自転車通勤のすすめ

SURLY cross check でゆるい自転車通勤を楽しむブログです。

昨日も晴れていたので自転車通勤

こんにちは、シンです。一昨日、昨日と晴れていたので自転車通勤できました。で、週末は雨で来週はまた晴れ。自転車通勤向けの天気ではありますが、週末雨だと遊べないんですよね〜。まあ今日明日は私的には雨で構わないのですが。 下手くそにバーテープ巻い…

梅雨の貴重な晴れ間を逃さずに

こんにちは、シンです。今週初めに梅雨入りとなった東海地方は梅雨になった途端どんより天気が続いていますが、昨日は朝刊を取りに玄関を出ると路面が乾いていました。これは自転車通勤のチャンスです。 梅雨の時期、雨降りを理由にクルマで通勤すると楽なん…

プーリーメンテしたらすごく快適になった

こんにちは、シンです。昨日はプーリーメンテをして初めての自転車通勤。確実に負担が減りました。スムーズな回転、正確なシフトチェンジ、気持ちいいです。 そして私が一番違うと感じたのが上り坂での負担。今までより重いギアでも坂を上りきることができま…

自転車のキュルキュル不快な音の原因はプーリーでした

こんにちは、シンです。最近変速時にキュルキュルと不快な異音が発生するようになりました。本当に不快、自転車に乗るのが嫌になるくらい不快な音です。 異音の発生源はプーリー? とりあえず下り坂とかペダルを回さない限りは異音は発生しません。音が止ま…

2025年5月月次走行報告

2025年5月の自転車走行距離の報告。

おっさんが高校生と張り合った日

スポーツバイクの私がママチャリの高校生に負けそうになったので、むきになって頑張った、って話です。

久しぶりの晴れの朝

こんにちは、シンです。 浜松市は先週から梅雨のはしりでぐずついた天候が続いていましたが、昨日は未明に雨がやみ朝は清々しい晴天に。貴重な晴れ間を逃すまいと自転車で通勤しました。 雨上がりのにおい、心地よい温度、爽やかな風、澄んだ青空、まるで鏡…

私の自転車遍歴を紹介

自転車ブログを始めるにあたり、まずは私の自転車遍歴を紹介します。

道路交通法改正でながらスマホが減少、今こそヘルメットを着用しよう

こんにちは、シンです。 2024年11月より道路交通法の改正によって自転車のながらスマホ、酒気帯び運転及び幇助の罰則が強化されました。当然ですよね。それから半年ほどが過ぎ、変化がみられたと私は思います。 ながらスマホと逆走が減った あくまで私の通勤…

【自転車】小雨のなか自転車通勤

こんにちは、シンです。 ここのところの不安定な天候は何なんでしょう?先週の金曜日は帰宅時に通り雨、今朝は止んだと思って息子の登校に付き添って歩いていたら降りだすし。基本雨の日には自転車乗らないのですが、2日連続でウェット路面での走行となりま…

SCHWALBE Little Big Ben の乗り心地は?

こんにちは、シンです。 4月最初の週は天候があまり良くなく、せっかくタイヤ交換したのに自転車通勤ができずにいました。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 今週になってようやく新しいタイヤ、SCHWALBE Little Big Ben 700x38C を装着した SURLY cross-c…

娘の自転車のタイヤもすり減っている

こんにちは、シンです。 昨日の浜松は未明から大雨で、楽しみにしていたNEWタイヤでの自転車通勤はできませんでした。乗りたい気持ち満々でしたが、目覚めた瞬間の雨音で期待は打ち砕かれました。まあ来週に持ち越しですね。 さて、息子からお下がりの娘の T…

SURLY cross-check のタイヤをSCHWALBE Little Big Ben 700x38Cに交換

こんにちは、シンです。 3年前にタイヤ交換した私のSURLY cross-check 。走行距離的にはそれほどですが、後輪中央のブロックが消失するほどに擦り減っているので交換することにしました。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 今履いているのは MAXXIS Ramble…

SURLY Cross-Check にCARRADICEのクラシックサドルラックを取り付け

こんにちは、シンです。私が自転車通勤をしていて最もストレスに感じているのは背中の荷物です。リュックやメッセンジャーバッグが肩こりの原因にもなりますし、背中の蒸れもつらいです。そこで今回自転車通勤を再開するにあたり、背中の不快を解消しようと…

さよならDaytona DE01

こんにちは、シンです。 出会いがあれば別れがあります。ちょうど2年前に購入した電動アシスト折り畳み自転車、Daytona DE01 ですが12月9日にお別れしました。私の体は1つしかないのでこれ以上乗り物を抱える余裕がありません、なので非情ではありますが戦力…

親子で楽しむサイクルトレイン 〜豊橋鉄道渥美線編〜

11月18日の月曜日に息子とふたりで愛知県豊橋市・田原市をサイクリングし、豊橋鉄道渥美線のサイクルトレインに乗車してきました。 今回は豊鉄サイクルトレイン、そして親子サイクリングについて書いていきます。

息子とカミさんの実家までサイクリング 〜ラーメン横綱に寄り道して〜

こんにちは、シンです。 土曜日は昼過ぎから雨混じりの天気でしたが、日曜日は快晴でした。そこで以前より息子とやろうとしていたことを実行しました。 それはカミさんの実家まで自転車で行くことです。 自宅からカミさんの実家までは18〜19kmなので往復して…

CATEYE CYNC 対応ライトで安全快適なナイトライド

こんにちは、シンです。 昨日は夕方から職場で研修があったので、業務終了と研修の合間の補食としてセブンイレブンのドーナツを通勤時に購入しておきました。さっそくリピです。 www.mountain-camp-cycling.com で職場最寄りのコンビニはファミリーマートな…

SURLY cross-check のブレーキシュー交換と微調整

こんにちは、シンです。 先日、SURLY cross-check のブレーキシューを交換しました。 ブレーキシューの交換目安は1年〜1年半らしい きっかけは息子のブレーキシューを交換した時、だいたい1年~1年半で交換することが推奨されていることを知ったからです。 b…

TREK Precaliber 20 に SCHWALBE Big Ben 20 x 2.15 を装着

こんにちは、シンです。 先日息子のMTB・TREK Precaliber 20 のブレーキシューとブレーキケーブルの交換を行いました。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 今回は残った懸念事項であるタイヤの交換をしました。 気付いたらブロックがなくなっていた 息子のM…

TREK Precaliber 20 のブレーキシュー&ブレーキケーブルの交換

先週の土曜日に私のSURLY cross-check のチェーン洗浄をするついでに、息子のMTB・TREK Precaliber 20 のブレーキシューとブレーキケーブルを交換しました。

SURLY cross-check の定期チェーン洗浄&注油、洗車をしました

26日の土曜日に SURLY cross-check のチェーン洗浄と簡単洗車をしました。 自動車と違って自転車の動力源は自分の体力、抵抗少なく滑らかな駆動は身を助けますから定期的なメンテナンスが大事です。

幅広タイヤの空気圧は低い方がいい?

こんにちは、シンです。 先月から私は SURLY Cross-check のタイヤの空気圧を下げて乗るようにしたところ、とても乗り心地がよくなりました。これこそが SURLY がわざわざ車体にデカールを貼ってでも提案している "fff : fatties fit fine"(太いほうがいい…

【自転車】11月1日から自転車のながらスマホは罰則対象となります

こんにちは、シンです。 来月1日から道路交通法が改正され、自転車の危険運転に対する罰則が強化されることになりました。この件については全くその通りで何の異論もありません。強いて言うならば、整備するのが遅すぎ、かな。 警視庁HPより 酒気帯び運転車…

息子と浜名湖湖北サイクリング

こんにちは、シンです。 先週息子と森町まで約35km のライドを楽しんできました。今回は久々に登山と考えていましたが、天候が不安定なので山はやめて2週連続でサイクリングにしました。 今回は湖北サイクリング 往路 浜松市北行政センターへ 細江 プリンス…

息子と35kmサイクリングしてオフ会に顔を出してきました

こんにちは、シンです。 今回はナッツRV感謝祭に参加した翌日のこと、同じ連休でブロ友さんたちのオフ会が開催されていましたよ、だから顔出してきましたよ、って話です。 オフ会に参加できないなんて サイクリングがてら顔出ししよう 早起きできたから連れ…

自転車用グローブを新調しました

皆さんこんにちは、シンです。 私は自転車に乗るとき必ずグローブを装着します。いつ買ったかは忘れましたが愛用しているのは Chrome のコイツ。 マジックテープではなくベルトで手首部分を調整するデザインとか気に入っていましたがだいぶ傷んで、穴も開い…

Daytona DE01 のチェーンを交換する

皆さんこんにちは、シンです。 では昨日の続きから。 伸びきったDaytona DE01 のチェーン 最近 SURLY cross-check にばっかり気が向いてるせいで、すっかり拗ねてしまった Daytona DE01 。こんなにチェーンが伸びてたとは・・・。 チェーン洗浄しようと思っ…

SURLY cross-check のチェーンを交換して150km走行したので、初期オイルを取り除いて注油した

皆さんこんにちは、シンです。 SURLY cross-check のチェーンを交換してから150kmほど走行しました。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 自転車チェーンは購入時からベトベトのオイルが付いているのですが、これは取らずに初期のバリ取り目的で200kmほど走…

グラベルロード風にカスタムした SURLY cross-check に乗ってみた

皆さんこんにちは、シンです。 SURLY cross-check をドロップハンドル化したあと不安定な天気に焦らされていましたが、ようやく自転車通勤ができました。ドロップハンドル化したことでグラベルロード風に変身した私の cross-check のファーストインプレッシ…