自転車通勤のすすめ

SURLY cross check でゆるい自転車通勤を楽しむブログです。

2025-01-01から1年間の記事一覧

昨日も晴れていたので自転車通勤

こんにちは、シンです。一昨日、昨日と晴れていたので自転車通勤できました。で、週末は雨で来週はまた晴れ。自転車通勤向けの天気ではありますが、週末雨だと遊べないんですよね〜。まあ今日明日は私的には雨で構わないのですが。 下手くそにバーテープ巻い…

梅雨の貴重な晴れ間を逃さずに

こんにちは、シンです。今週初めに梅雨入りとなった東海地方は梅雨になった途端どんより天気が続いていますが、昨日は朝刊を取りに玄関を出ると路面が乾いていました。これは自転車通勤のチャンスです。 梅雨の時期、雨降りを理由にクルマで通勤すると楽なん…

プーリーメンテしたらすごく快適になった

こんにちは、シンです。昨日はプーリーメンテをして初めての自転車通勤。確実に負担が減りました。スムーズな回転、正確なシフトチェンジ、気持ちいいです。 そして私が一番違うと感じたのが上り坂での負担。今までより重いギアでも坂を上りきることができま…

自転車のキュルキュル不快な音の原因はプーリーでした

こんにちは、シンです。最近変速時にキュルキュルと不快な異音が発生するようになりました。本当に不快、自転車に乗るのが嫌になるくらい不快な音です。 異音の発生源はプーリー? とりあえず下り坂とかペダルを回さない限りは異音は発生しません。音が止ま…

2025年5月月次走行報告

2025年5月の自転車走行距離の報告。

おっさんが高校生と張り合った日

スポーツバイクの私がママチャリの高校生に負けそうになったので、むきになって頑張った、って話です。

久しぶりの晴れの朝

こんにちは、シンです。 浜松市は先週から梅雨のはしりでぐずついた天候が続いていましたが、昨日は未明に雨がやみ朝は清々しい晴天に。貴重な晴れ間を逃すまいと自転車で通勤しました。 雨上がりのにおい、心地よい温度、爽やかな風、澄んだ青空、まるで鏡…

私の自転車遍歴を紹介

自転車ブログを始めるにあたり、まずは私の自転車遍歴を紹介します。

道路交通法改正でながらスマホが減少、今こそヘルメットを着用しよう

こんにちは、シンです。 2024年11月より道路交通法の改正によって自転車のながらスマホ、酒気帯び運転及び幇助の罰則が強化されました。当然ですよね。それから半年ほどが過ぎ、変化がみられたと私は思います。 ながらスマホと逆走が減った あくまで私の通勤…

【自転車】小雨のなか自転車通勤

こんにちは、シンです。 ここのところの不安定な天候は何なんでしょう?先週の金曜日は帰宅時に通り雨、今朝は止んだと思って息子の登校に付き添って歩いていたら降りだすし。基本雨の日には自転車乗らないのですが、2日連続でウェット路面での走行となりま…

SCHWALBE Little Big Ben の乗り心地は?

こんにちは、シンです。 4月最初の週は天候があまり良くなく、せっかくタイヤ交換したのに自転車通勤ができずにいました。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 今週になってようやく新しいタイヤ、SCHWALBE Little Big Ben 700x38C を装着した SURLY cross-c…

娘の自転車のタイヤもすり減っている

こんにちは、シンです。 昨日の浜松は未明から大雨で、楽しみにしていたNEWタイヤでの自転車通勤はできませんでした。乗りたい気持ち満々でしたが、目覚めた瞬間の雨音で期待は打ち砕かれました。まあ来週に持ち越しですね。 さて、息子からお下がりの娘の T…

SURLY cross-check のタイヤをSCHWALBE Little Big Ben 700x38Cに交換

こんにちは、シンです。 3年前にタイヤ交換した私のSURLY cross-check 。走行距離的にはそれほどですが、後輪中央のブロックが消失するほどに擦り減っているので交換することにしました。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 今履いているのは MAXXIS Ramble…

SURLY Cross-Check にCARRADICEのクラシックサドルラックを取り付け

こんにちは、シンです。私が自転車通勤をしていて最もストレスに感じているのは背中の荷物です。リュックやメッセンジャーバッグが肩こりの原因にもなりますし、背中の蒸れもつらいです。そこで今回自転車通勤を再開するにあたり、背中の不快を解消しようと…