自転車通勤のすすめ

SURLY cross check でゆるい自転車通勤を楽しむブログです。

カスタム

SURLY cross-check のタイヤをSCHWALBE Little Big Ben 700x38Cに交換

こんにちは、シンです。 3年前にタイヤ交換した私のSURLY cross-check 。走行距離的にはそれほどですが、後輪中央のブロックが消失するほどに擦り減っているので交換することにしました。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 今履いているのは MAXXIS Ramble…

TREK Precaliber 20 に SCHWALBE Big Ben 20 x 2.15 を装着

こんにちは、シンです。 先日息子のMTB・TREK Precaliber 20 のブレーキシューとブレーキケーブルの交換を行いました。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 今回は残った懸念事項であるタイヤの交換をしました。 気付いたらブロックがなくなっていた 息子のM…

グラベルロード風にカスタムした SURLY cross-check に乗ってみた

皆さんこんにちは、シンです。 SURLY cross-check をドロップハンドル化したあと不安定な天気に焦らされていましたが、ようやく自転車通勤ができました。ドロップハンドル化したことでグラベルロード風に変身した私の cross-check のファーストインプレッシ…

SURLY cross-check をドロップハンドルに変身させる Vol.3 〜パーツの取り付け〜

皆さんこんにちは、シンです。 私の愛車、SURLY cross-check のドロップハンドル化計画 Vol.3 の記事です。それではどうぞ。Vol.2 はコチラ↓ bicycle.mountain-camp-cycling.com 洗車(簡易) パーツ取り付け シフトレバーの取り付け ブレーキレバーの取り付…

SURLY cross-check をドロップハンドルに変身させる Vol.2 〜必要パーツを揃える〜

皆さんこんにちは、シンです。 私の愛車、SURLY cross-check のドロップハンドル化計画 Vol.2 の記事です。それではどうぞ。Vol.1 はコチラ↓ bicycle.mountain-camp-cycling.com ドロップハンドル化に必要なパーツ 必要なパーツ等の購入 ハンドルバー:Ritch…

SURLY cross-check をドロップハンドルに変身させる Vol.1 〜そもそも変更は可能か?〜

皆さんこんにちは、シンです。 ノロノロ台風10号のせいで息子の夏休み最後の思い出に計画していた登山は中止。でも、「次どこ登る?」とワクワクしている息子とのコミニュケーションを取る時間にはなるかなぁ、と。 それと余った時間で少し前から構想を練っ…

SURLYクロスチェックにキックスタンド装着、ついでにMTBにもセンタースタンド装着

皆さんこんにちは、シンです。 最近は夏の旅行に向けて自転車の整備を進めています。(本当に乗るのだろうか?) 今日はついに?キックスタンドを装着しました。 スポーツ自転車に付けたら急激にダサくなるものトップ3(主観)は、 フェンダー(泥除け) ス…

娘とタンデムでランデブーするためのカスタム

皆さんこんにちは、シンです。 前々回はsurly cross-checkのブレーキの効き改善について、前回は娘との2人乗りの方法について書きました。今回はいよいよメインのタイヤ交換についてです。ゆうパックで今日届いて先ほど組み替え終了しました。 さて一連の記…

自転車通勤の必需品、フェンダーを装着したよ

先週金曜日に自転車通勤始めました。 しかーしっ! 今日はひどい雨ですので正々堂々クルマ通勤です。決して三日(一日)坊主ではございません。 その証拠とはいきませんが、自転車に乗れないぶんコレで漕いでいます。 【冬に痩せるつもりがまったく乗らず】 …