自転車通勤のすすめ

SURLY cross check でゆるい自転車通勤を楽しむブログです。

息子と35kmサイクリングしてオフ会に顔を出してきました

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

こんにちは、シンです。

今回はナッツRV感謝祭に参加した翌日のこと、同じ連休でブロ友さんたちのオフ会が開催されていましたよ、だから顔出してきましたよ、って話です。

オフ会に参加できないなんて

私がナッツRV感謝祭に参加するんだ~、ってLINEで報告。
じゃあオフ会するか?って流れになって・・・
いやいや、私感謝祭に参加するんですけど汗

10月 or 11月の連休どちらに参加できるかってアンケート取ったら見事我が家だけ真逆。
ここで初開催からの連続参加記録が途絶えました泣

その後会場どこにする?って話になって、決まった会場に一番近いのは皮肉にも我が家。
一番近いのに参加できないなんて。

サイクリングがてら顔出ししよう

13日に家に帰って、急遽飛び入り参加するかとも考えたのですが感謝祭で疲れて元気なし。
この状態で行ってもあまり楽しめませんので行くのはやめました。
でも最終日の14日には顔を出すと約束していたのでそちらは守らないといけません。

で、当初の予定では14日はカミさんが仕事だったので子ども2人引き連れてアトちゃんで向かうつもりでしたが、カミさんが休みになったことで自由度が増しました。

そこで息子に「34~35kmくらいあるけど自転車で行く?」と聞いたら、

行く!

と。
この前カインズまで20kmほど走ったことが自信になったみたいで、2往復なら休憩しながら行けば大丈夫、と。

なので行きは自転車、帰りはカミさんにクルマで迎えに来てもらう、ということにしました。
でも起きれなかったら連れていかないよ、と言って早く寝かせました。

早起きできたから連れていきました

14日、4時30分に起床。
6時出発ならこれくらいの時間に食べないとエネルギーが枯渇します。

息子が最後まで漕げるか不安ではあったので、起こしたけど起きなかったから置いていった、という言い訳ができるよう聞こえるかどうかのささやき声で呼びかけ、既成事実をつくりました。

でも、むくっと起きるんですよねぇ。
なぜ普段からそれができないのかと思う訳ですが、まあ約束通り早起きできたので連れていくことにしました。

準備を整え6時10分に家を出発。
笑顔です。
最近写真撮る時に笑顔を向けてくれないことが多いので、それだけワクワクしているのでしょう。

漕ぎ始めは寒かったですがすぐに体が暖まり半そでシャツへ。
日が昇ってきてまぶしかったのでサングラスに換えます。

8kmほど走ったところで、この先の1kmほどの登坂に備えて水分補給。
この小休憩の姿もだいぶ様になってきました。

そして坂も諦めて歩くことなくずっと漕ぎ続けられるようになりました。
夏の山登りで足腰が鍛えられたのかもしれません。

坂を登り切ったらハーフパンツに着替え本気モード。
以前は農地と山林だった都田も新東名が開通してから工業団地化が進んでいます。

天竜二俣駅で休憩

目的地までの最短ルートだともう一山ある感じになるので迂回路を選択、天竜二俣駅へと向かい飛龍大橋を渡ります。

橋を渡ると磐田市、でもすぐまた浜松市となります。

家から約21km、天竜二俣駅に到着です。
20インチのMTBでここまで走るだけでもかなり大変なはずです。

ここで小休憩、ちかくのセブンイレブンでエネルギー補給をします。
好きなもの食べていいよと言ったら雪見だいふくでした。

ここでキツそうならカミさんに迎えに来てもらおうと思っていましたが、息子は大丈夫と笑顔。
それならあと残り14km、頑張ろうか。

そしてゴール

しばらく走って敷地隧道。
車道用のトンネルは別にあり、こちらは歩行者自転車用です。

今回のルートは大部分が天浜線トレースのコースでした。
丁度踏切が鳴ってウナちゃん号が通っていきました。

袋井市に到着、だいぶ近づきました。
今度はゆるきゃん号です。

9時09分、オフ会会場の遠州森RVパークに到着。
4kmほどログ再開忘れがあったので家からは計画通り35kmでした。

前日記事のはま寿司のところでも書きましたが、小2にして大人と同等、成人女性以上じゃないかな?というくらいに食べるようになりました。
たしかにこの体でこの運動量ならそれぐらい食べないと持ちませんよね。
そして食べた分体つきも逞しくなり。

あ、無理やりやらしている訳じゃないですからね。
自転車も登山もスキーも、息子がやりたいと言うから連れてってあげているだけですから笑

当の本人はつらくてもゴールした時の達成感が嬉しくて、また褒めてもらえることで自己効力感が高まっているように感じます。

次はどうしようね。

帰りは五味八珍へ

短い時間でしたがブロ友さんとも話ができてよかったです。
次回はフル参加しますからね!

帰りはカミさんのクルマに息子のMTBを載せて、息子もクルマで帰路に。
私は入るスペースがないので帰りも自転車です。

途中の五味八珍で待ち合わせて昼食。
頑張って漕いでるから多めの食事です。

やっぱり五味八珍の餃子は安くて美味しい。
そして食べた後はものすごくパフォーマンスが落ちる・・・。

13時44分自宅に到着。
今度は1kmほど短い33.98km、五味八珍で迂回しなければ32kmといったところだったでしょう。

1日で69km自転車に乗ったのできっと痩せてるはず、と意気揚々と体重計にのりましたが結果は500g増。
何でだぁ~! ←五味八珍でしょ

娘は頂き物のパズルで遊ぶ

家に帰ると娘はどんちゃん (id:donchang1973) からいただいたディズニープリセンスのパズルでさっそく遊んでいました。
キャリーケースも毎日家の中をひいて歩き回っています。

娘は息子ほどアウトドア派じゃないだろうなぁ。
それでも最近は歩くの頑張ってるから、もしかしたら一番活発になるかもしれません。
これからが楽しみです。

それでは皆さん、Have a nice day !