2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
皆さんこんにちは、シンです。 今回はDaytona DE01で長篠・設楽原の戦いの場所をポタリングした番外編。中央構造線が露頭している現場を見たよ、って話です。 鳥居強右衛門が磔処刑された場所から長篠城に戻る途中、長篠大橋から豊川を眺めると、崖のところ…
皆さんこんにちは、シンです。 Daytona DE01で長篠・設楽原ポタリングの続きです。 前回記事はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com もはやポタリングとは関係なくなってきていますが、設楽原歴史資料館に行って新たな人物を知ることになったので、ちょっ…
皆さんこんにちは、シンです。 Daytona DE01で長篠・設楽原ポタリングの続きです。 前回記事はコチラ↓ bicycle.mountain-camp-cycling.com で、前回の記事までは武田軍は不利な状況と分かっていても一縷の望みにかけて戦った(そして散った)、といった感じ…
皆さんこんにちは、シンです。 Daytona DE01で長篠・設楽原ポタリングの続きです。 前回記事はコチラ↓ bicycle.mountain-camp-cycling.com 道の駅から設楽原歴史資料館までDE01で移動します。と言っても大した距離はありません。 【再び変形して発進!】 そ…
皆さんこんにちは、シンです。 Daytona DE01の点検・修理が済み、ブレーキがちゃんと効くかを確かめるために長篠・設楽原をちょいとポタリングしてきました。 我が家から長篠・設楽原まではクルマで約30分ほど。アトちゃんで近づき、現地は自転車で巡ること…
皆さんこんにちは、シンです。 先日の東海道ポタリングでDaytona DE01に久しぶりに乗ったのですが、ブレーキの効きが非常に悪くて困りました。 フロントブレーキはちゃんと効きましたが問題はリアブレーキ。左のブレーキレバーを握ると遊びが多く、限界まで…
皆さんこんにちは、シンです。 1月12日に行った東海道ポタリング記事その4です。前回の記事はこちら。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 二川宿から白須賀宿まで さて、ここまで順調に走行しているように書いていますが、実は大変だったんですよ。藤川宿の…
皆さんこんにちは、シンです。 1月12日に行った東海道ポタリング記事その3です。前回の記事はこちら。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 36番目・赤坂宿 【東海道五十三次 赤阪 旅舎招婦乃図】 【大橋屋の裏庭側】 赤坂宿に着くやいなや、おじさんが寄って…
皆さんこんにちは、シンです。 1月12日に行った東海道ポタリング記事その2です。前回の記事はこちら。 bicycle.mountain-camp-cycling.com 岡崎宿東海道二十七曲り 東海道は城下町近くではくねくねと曲がるのですが、岡崎城ではそのくねくねが一層多い27もの…
皆さんこんにちは、シンです。 1月12日は久しぶりのひとり平日休み。何しようかな〜?と考えていたら、ふと思い出したことが。それがこれ。 bicycle.mountain-camp-cycling.com bicycle.mountain-camp-cycling.com 電動アシスト自転車のDaytona DE01を購入し…