こんにちは、シンです。
ここのところの不安定な天候は何なんでしょう?
先週の金曜日は帰宅時に通り雨、今朝は止んだと思って息子の登校に付き添って歩いていたら降りだすし。
基本雨の日には自転車乗らないのですが、2日連続でウェット路面での走行となりました。
新しく装着した SCHWALBE Little Big Ben は濡れた路面でもしっかりグリップしてくれて頼もしい限りです。
それよりもカンチブレーキが濡れると効かないこと。
雨降りはとにかく安全運転、安全なルート選択です。
アウターウェアは mont-bell O.D.パーカがこの季節はいいですね。
風が当たるのを防ぎつつ中にあまり熱がこもらない・蒸れない肌触りのいい薄めの生地。
そしてちょっとした撥水機能があるので小雨程度なら大丈夫です。
バッグも水に強く、豪雨でなければ浸水することはありません。
サドルラックに取り付けるとバッグがフェンダーの代わりとなって体が濡れるのを防いでくれます。
ザーザー降りは諦めますが、ポツポツ程度なら自転車で通勤できそうです。
ただ夕方には前線通過でグッと冷え込み、9℃まで下がっていました。
それに加えて北西から7m/sの風。
帰宅の頃は、ずっと向かい風でしたから負荷かかりまくり。
寒くなければ高負荷トレーニングだ!とポジティブ変換できるのですが、震えるほどの体感気温。
この状況ではO.D.パーカのみで寒さを凌ぐことはできず、ただただ辛くてしんどかったです。
明日の朝は更に冷え込むの予報なので、O.D.パーカの中にトレールアクションジャケットを着込んで防寒対策をしっかりします。
それでは皆さん、Have a nice day !